Daiki Murakami Portfolio / Blog
  • Home
  • About
  • Projects
  • Blog
  • Contact
  • Menu
  • Twitter
  • Youtube
  • Instagram
  • LinkedIn
映画

【ラ・ラ・ランド】感想|ストーリーと調和した新しいミュージカル映画だが、◯◯◯◯が足りない(映画ネタバレ感想)

公開日:2017/03/05   更新日:2020/02/16
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
ラ・ラ・ランド

大好きなミュージカルネタ&『セッション』のデイミアン・チャゼル監督ということで仕事帰りに見てきた。

テーマがあまり扱われないアーティストの夢と恋愛ということで結構期待していたけど、何だろう。何かが足りない気がする。

音楽、演出、演技などどれもいいはずなのになぜだろう?
そう思っていたら気づいた。◯◯◯◯が足りないということに。

「ラ・ラ・ランド」がなぜいまいちだったか、どんな映画だったか感想とともにまとめていく。

目次【記事の内容】

  1. 「ラ・ラ・ランド」の概要
    1. 「ラ・ラ・ランド」のキャスト
    2. 「ラ・ラ・ランド」のあらすじ
  2. 「ラ・ラ・ランド」の感想
    1. テーマは「アーティストの夢と恋愛」
    2. 映画に説得力を持たせる演出
    3. どハマりのキャスティング
    4. 悲哀を際立たせるエンディング

「ラ・ラ・ランド」の概要

2016年/アメリカ 上映時間:128分 配給:ギャガ、ポニーキャニオン 監督:デイミアン・チャゼル

「ラ・ラ・ランド」のキャスト

ライアン・ゴズリング、エマ・ストーン、キャリー・ヘルナンデス、ジェシカ・ローゼンバーグ、ソノヤ・ミズノ

「ラ・ラ・ランド」本予告

「ラ・ラ・ランド」のあらすじ

夢を叶えたい人々が集まる街、ロサンゼルス。映画スタジオのカフェで働くミアは女優を目指していたが、何度オーディションを受けても落ちてばかり。ある日、ミアは場末の店で、あるピアニストの演奏に魅せられる。彼の名はセブ(セバスチャン)、いつか自分の店を持ち、大好きなジャズを思う存分演奏したいと願っていた。やがて二人は恋におち、互いの夢を応援し合う。しかし、セブが店の資金作りのために入ったバンドが成功したことから、二人の心はすれ違いはじめる……。

映画「ラ・ラ・ランド」公式サイト

「ラ・ラ・ランド」の感想

たしかによかったけど、期待が高すぎたからかそこまでよいと思えなかった。想像を超えて欲しかったので少し残念。

ストーリーがまったく違うから仕方ないけど、どうしても「セッション」と比較してしまう。それほどにあの作品は鮮烈だった。

この映画は端的に言うと映像、音楽、ダンス、恋愛、演技、夢なんだけど、全部パーツなんだよね。

「夢を叶える」というストーリーのプロセス、努力だったりがほぼ描かれていない。で、その軸を恋愛に設定しているから少し空虚に感じる。

ハリウッド女優になるなんて、あなた相当大変よ?
だけど、オーディションに落ちまくって落胆しているミア(エマ・ストーン)はセブと恋に落ちて、ぶつかり、励まし合い、何とか夢を叶える。

って、夢叶えるのはやっ!!

恋愛だけで、乗り越えられるそんな簡単なものじゃないだろう。
セブにしても、ミアにしても元々才能はあったのはわかるが、あっさりしすぎているからか絵空事に見えてしまった。

だから確かに映像や音楽、ダンスとかは素晴らしいけど、「夢を叶える」という点には感情移入もあまりできないし、劇場を後にしたら「あれ、何がよかったんだっけ?」となってしまう。

でも、まぁ、ミュージカル映画って本来歌って、踊ってたらいつの間にか夢が叶ってた、みたいなものか。
そう思えばエンターテイメントとしてはありなのかもしれない。

ミュージカル映画としては新しい取り組みをしていたし。

テーマは「アーティストの夢と恋愛」

ストーリー自体は結構オーソドックスで、特筆すべきところはなかったんだけど、感情すべてを歌やダンスで表現しようとせずに、むしろストーリーの中で自然に見せたところが今までのミュージカル映画と一線を画すというか、違うところだったのかもしれない。

ミュージカル映画は大体感情の喜怒哀楽を歌とかダンスで表現する。だから急に歌い出すし、嫌いな人もいると思うけど、これはまったくそんなことはなくて、ストーリーに寄り添うように歌やダンスがあって、ごく自然に調和している。

だからストーリーも頭に入ってくるし、キャストの気持ちをリアルに感じることができた。怒哀のときは歌わずに表現するあたり、チャゼル監督ってやっぱりストーリーで見せたり、リアリティを持たせることにこだわっているのかな。

映画に説得力を持たせる演出

印象的だったのが演出。ダンスシーンや歌のシーンで色彩豊かに撮ったり、照明をピンスポットだけで照らしてドラマティックにすることで観客を引き込んだり、特定の音だけ際立たせる音響だったり、すごくよかった。

特に最初の二人の丘の上でのダンスシーンと、港でライアン・ゴズリングが一人で歌いながら踊るシーンの背景の景色がすごかった。

どっちのシーンも、日が完全に落ちる直前の、一日の中でも少ししかない「黄昏時」だったんだけど、よく撮れたなぁと感心してしまった。あの長いダンスと完全にタイミング合わせないと難しいだろう。条件考えるとCGだったのかもしれないが、見分けがつかなかった。

いずれにしても、あのシーンでは人の心がしんみりとする黄昏時である必要が絶対にあったんだろう。人を描くときの、演出に対する強いこだわりが見えた瞬間だった。

どハマりのキャスティング

ライアン・ゴズリングのピアノの演奏はしびれた。夢や恋愛に挫折した、裏寂れた感と哀愁を表現させたときの存在感は物凄い。滲み出てる。

エマ・ストーンとの喧嘩のシーンは傑作『君に読む物語』のレイチェル・マクアダムズとの喧嘩を彷彿とさせた。チャゼル監督も影響受けたのかな?しかし、ダンスにピアノに歌に、どんだけ器用なんだ…

エマ・ストーンはこの作品でアカデミー賞の主演女優賞受賞したみたいだけど、相変わらずチャーミングで素敵でした。

可愛くてスタイルいいのに、三枚目が似合うというか、昔のキャメロン・ディアスみたいな存在感で、コメディとしてめっちゃハマってました。女優の卵の役だったんだけど、オーディションに落ちまくって、ズタボロになったり、泥臭いところも等身大ですごくよかった。

悲哀を際立たせるエンディング

見た直後は観客の期待や妄想を表現してくれたのかな?と思って、あまり落差ない落とし方だなぁと思ってた。ただ、思い返すとあれは悲哀をよりドラマチックにするためのスパイスだったのだと、数日経ってじんわりと伝わってきた。

誰にでも人生で一度は考えたことのある、岐路に立たされたときの「選ばなかった道のその先」。「今はもう叶わないけど、あのとき違う選択をしていたら…」。

あのシーンは二人が再会したあの瞬間に、二人が同時に描いた空想だったのだ。

実際の二人にとってはほんの1曲分、数分の走馬灯だったのだろう。二人の「今」がその人生とは違う道を歩んでいてもう戻れないこと、その人生に二人とも満足していること、そして、お互いに心から愛していて応援していること。

そういった二人だけにしかわからない想いや言葉が、無言にもかかわらずとめどなく押し寄せてきて切なくなる。

超絶素晴らしい映画とまでは感じられなかったが、いい映画には違いない。ただ、こういうエンタメの王道みたいな作品じゃなくて、テーマを絞って1つのことを追求する単館系のニッチな作品の方がチャゼル監督には合ってる気がする。次に期待。


ラ・ラ・ランド(字幕版)

関連

  • Home
  •  > 
  • 映画
  •  > 
  • 【ラ・ラ・ランド】感想|ストーリーと調和した新しいミュージカル映画だが、◯◯◯◯が足りない(映画ネタバレ感想)
2017/03/052020/02/16/0 コメント/作成者: sfcdaikick
タグ: LALALAND, エマ・ストーン, デイミアン・チャゼル, ライアン・ゴズリング, ラ・ラ・ランド
https://daikimurakami.com/wp-content/uploads/logo-300x100.png 0 0 sfcdaikick https://daikimurakami.com/wp-content/uploads/logo-300x100.png sfcdaikick2017-03-05 19:45:452020-02-16 23:28:55【ラ・ラ・ランド】感想|ストーリーと調和した新しいミュージカル映画だが、◯◯◯◯が足りない(映画ネタバレ感想)
0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

DAIKI MURAKAMI

DAIKI MURAKAMI

フリーランスのクリエイティブディレクター / 動画クリエイター。WEB制作 / 動画制作20年以上。
WEBプロダクション→ニフティで新規事業開発、ブランディング、クリエイティブディレクションに携わる。
【受賞】2016年度グッドデザイン賞

ブログではクリエイティブ関連のセミナー、イベントレポートや映画、旅など「心を動かすもの」を中心に書いています。

Follow @sfcdaikick

よく見られている記事

  • 【天気の子】感想・考察|救われない世界で愛ができること(映画ネタバレ感想)【天気の子】感想・考察|救われない世界で愛ができること(映画ネタバレ感想) 2019/10/29
  • 【まとめ】ラグビーW杯2019 日本大会があまりにドラマチックだったのでまとめてみた【まとめ】ラグビーW杯2019 日本大会があまりにドラマチックだったのでまとめてみた 2019/10/22
  • 【マチネの終わりに】感想|人間の愛と業が交錯した、詩のように繊細で美しい物語(映画ネタバレあり感想)【マチネの終わりに】感想|人間の愛と業が交錯した、詩のように繊細で美しい物語(映画ネタバレあり感想) 2019/11/02
  • 【ほぼ全文書き起こし】NHK パンデミックとの闘い ~感染拡大は封じ込められるか~【ほぼ全文書き起こし】NHK パンデミックとの闘い ~感染拡大は封じ込められるか~ 2020/03/29
  • 【ドラゴンクエスト ユア・ストーリー】感想|伝説の傑作ゲームがなぜ…?悪評の理由とよかった点(映画ネタバレ感想)【ドラゴンクエスト ユア・ストーリー】感想|伝説の傑作ゲームがなぜ…?悪評の理由とよかった点(映画ネタバレ感想) 2019/08/20

カテゴリー

  • Exhibition (4)
  • お店 (2)
  • アプリ (1)
  • イベント (4)
  • クリエイティブ (12)
  • グルメ (1)
  • サービス (1)
  • スポーツ (2)
  • セミナー (9)
  • ドラマ (2)
  • ファッション (1)
  • ライフスタイル (1)
  • ライブ (1)
  • 旅 (7)
  • 映画 (14)
  • 雑記 (4)
  • 音楽 (6)

最近の投稿

travel_vlog_shizuoka 旅行vlogスタート!第一弾は「静岡県沼津・淡島カップル旅!自然とグルメを堪能する大人の夏休み」 2020/11/06
コロナウイルス 【ほぼ全文書き起こし】NHK パンデミックとの闘い ~感染拡大は封じ込められるか~ 2020/03/29
【ジョーカー】感想|映画自体を「〇〇〇〇」として見ると楽しめる(映画ネタバレあり) 2019/11/19
マチネの終わりに 【マチネの終わりに】感想|人間の愛と業が交錯した、詩のように繊細で美しい物語(映画ネタバレあり感想) 2019/11/02
天気の子 【天気の子】感想・考察|救われない世界で愛ができること(映画ネタバレ感想) 2019/10/29

About

フリーランスのクリエイティブディレクター / 動画クリエイター。WEB制作 / 動画制作20年以上。
WEBプロダクション→ニフティで新規事業開発、ブランディング、クリエイティブディレクションに携わる。

【受賞】2016年度グッドデザイン賞

ブログではクリエイティブ関連のセミナー、イベントレポートや映画、旅など「心を動かすもの」を中心に書いています。

Menu

HOME | About | Projects | Blog | Contact

Twitter

Tweets by sfcdaikick

© 2019 Daiki Murakami All rights reserved.

関連

Scroll to top

This is a notification that can be used for cookie consent or other important news ;)

Accept settingsHide notification onlySettings

Cookie and Privacy Settings



How we use cookies

We may request cookies to be set on your device. We use cookies to let us know when you visit our websites, how you interact with us, to enrich your user experience, and to customize your relationship with our website.

Click on the different category headings to find out more. You can also change some of your preferences. Note that blocking some types of cookies may impact your experience on our websites and the services we are able to offer.

Essential Website Cookies

These cookies are strictly necessary to provide you with services available through our website and to use some of its features.

Because these cookies are strictly necessary to deliver the website, refuseing them will have impact how our site functions. You always can block or delete cookies by changing your browser settings and force blocking all cookies on this website. But this will always prompt you to accept/refuse cookies when revisiting our site.

We fully respect if you want to refuse cookies but to avoid asking you again and again kindly allow us to store a cookie for that. You are free to opt out any time or opt in for other cookies to get a better experience. If you refuse cookies we will remove all set cookies in our domain.

We provide you with a list of stored cookies on your computer in our domain so you can check what we stored. Due to security reasons we are not able to show or modify cookies from other domains. You can check these in your browser security settings.

Other external services

We also use different external services like Google Webfonts, Google Maps, and external Video providers. Since these providers may collect personal data like your IP address we allow you to block them here. Please be aware that this might heavily reduce the functionality and appearance of our site. Changes will take effect once you reload the page.

Google Webfont Settings:

Google Map Settings:

Google reCaptcha Settings:

Vimeo and Youtube video embeds:

Privacy Policy

You can read about our cookies and privacy settings in detail on our Privacy Policy Page.

プライバシーポリシー
Accept settingsHide notification only