名古屋・伊勢神宮のほぼグルメ旅
公開日:2017/11/27 更新日:2019/10/03思い立って友達と東京から名古屋、伊勢神宮まで車旅してきた。
片道300km以上のドライブは結構しんどかったけど、天気良くて、最高に楽しかった。グルメツアーだったので、ほぼ食べ物の写真(たぶん太った)。
東京〜名古屋

早速食べ物。海老名SAで食べた牛すじ煮込みカレー

名古屋の手羽唐。シズル感がすごい。

到着が遅れたため、予定とは違うホテル近くの駐車場に停める。なぜか全面キティちゃん。

名古屋もすっかり紅葉。

名古屋と言えば「コメダ珈琲」。名古屋は2回目だが、前回二日酔いで食べれなかったので初モーニング。卵がうまい。

11月なのにもうクリスマスツリー。
名古屋〜伊勢神宮
とにかく天気が良くて、気持ちよかった。秋晴れで最高のドライブ日和。BGMが安室奈美恵になるのも無理はない。

内宮。入るといろんなお店が入っている横丁が広がる。ほんとは外宮からお参りするらしいが、渋滞でそれどころではなかった。



松阪牛のライスバーガーを食す。言うまでもなく、美味。

鳥居をくぐり、
橋を渡る。

紅葉を見ながら境内へ。





お参り。境内は空気がきれいで、神秘的というか、神聖で心が洗われる。

ご利益のありそうな、開運のお守りを購入。

境内を出たら、また食べ物。名物、赤福。お餅を餡子で包んだ餅菓子。

中身はこんな感じ。

途中、「金賞受賞の日本酒」の文字が目に入り、すぐ飲む。「おかげさま」という銘柄でめちゃめちゃアルコールが強い。ほろ酔いですでに正月気分。運転を友達に託す。

もう一つの名物。「伊勢うどん」。見た目は黒いけど、食べるとあっさりしてる。
再び名古屋へ

旅の疲れを癒すため、温泉へ。名古屋で結構有名らしい「キャナルリゾート」。

外観からしてカオス。駐車場に入るなり、「キャナル〜キャナル〜♫」というオリジナルソングと、役者が家族に扮したラジオドラマが交互に流れる。しばらくいると夢に出てきそうである。とんだリゾートだ。

あちこちに変な色した動物がいる。オーナーの趣味か。中もぶっ飛んでてほしかったが、割と普通だった。炭酸泉と露天風呂の釜風呂が気持ちよかった。極楽。
温泉の後のランチは名古屋の人に聞いて勧められた、うなぎ屋「まるや」へ。


奮発して頼んだ上ひつまぶし(うなぎ1匹分)。輝いて見える。

食べ方もきれいに書いてある。3回味を変えながら食べるのが日本人っぽい。

念願のひつまぶし(前回食べれなかった)。美味すぎて、言葉も、気も失いそうになる。日本人でよかった。

食後には「深煎りのお茶」のサービス。
一路帰路へ

渋滞にハマる。さすが、いいことばかりではない。事故車両、車線規制の見たことないアイコンが並ぶ。高速をあきらめ、途中から一般道で帰る。名古屋から東京まで7時間。ながっ。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!