Daiki Murakami Portfolio / Blog
  • Home
  • About
  • Projects
  • Blog
  • Contact
  • Menu
  • Twitter
  • Youtube
  • Instagram
  • LinkedIn
旅

【ニューヨーク旅日記5】11年ぶり2度目のアポロシアター!人生で一番の衝撃と感動を覚えた場所へ

公開日:2016/11/12   更新日:2020/01/26
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
APOLLO THEATER

ニューヨーク旅日記と言いながら、前回シカゴで軟禁されたとこまでしか書いてなかった。シカゴの入国審査で捕まり、結局その日にニューヨークへ行くはずが行けず、シカゴに泊まることになった、その翌日の話から。つまり、ニューヨーク初日。

Daiki Murakami Portfolio / Blog
【ニューヨーク旅日記1】シルバーウィーク2週間前の予約でも思ったより安く海外へ...
https://daikimurakami.com/travel-newyork-silverweek-reservation.html
先日のシルバーウィークを利用して、ニューヨークへ行ってきた。実に、11年ぶり。前回は25歳のときに一人旅で初めてのニューヨーク、今回は友人と2人で2回目のニューヨークということで、感じ方がまた違うんだけど、やっぱりニューヨークは最高!!ということで、これから何回かに分けて、どんな旅だったか書いていきたい。まずは、準備編として、航空券や宿の手配から。今回はシルバーウィークということで、高くなることを想定していたんだけど、2週間前から探して想定以上に安く行くことができた。そのときの航空券や宿の選び方をこ...
Daiki Murakami Portfolio / Blog
【ニューヨーク旅日記2】おすすめのアプリ9選。もう海外旅行にwi-fiルーターもガイ...
https://daikimurakami.com/travel-newyork-wifi-apps.html
今回は旅先でなくてはならないwi-fi環境と、あると便利なアプリを紹介したい。出発するまでにネットでどこ行くか調べてたんだけど、いろんな記事でアプリ紹介してたり、あとは現地で済む人にどんなの入れていけばいいか聞いたりして情報収集しておいたので、誰かの役に立てば。【ニューヨーク旅日記1】シルバーウィーク2週間前の予約でも思ったより安く海外へ行けた件【ニューヨーク旅日記2】おすすめのアプリ9選。もう海外旅行にwi-fiルーターもガイドブックもいらない【ニューヨーク旅日記3】成田空港の「第3ターミナル」「GALLERY T...
Daiki Murakami Portfolio / Blog
【ニューヨーク旅日記3】成田空港の「第3ターミナル」「GALLERY TOTO」はテンショ...
https://daikimurakami.com/travel-newyork-narita-airport-gallery-toto.html
初日編。写真多めでお送りします。PARTY伊藤直樹さんが空間デザインを手がけた「成田空港第3ターミナル」への寄り道から、TOTOが手がけたトイレのギャラリー「GALLERY TOTO」を紹介していく。【ニューヨーク旅日記1】シルバーウィーク2週間前の予約でも思ったより安く海外へ行けた件【ニューヨーク旅日記2】おすすめのアプリ9選。もう海外旅行にwi-fiルーターもガイドブックもいらない【ニューヨーク旅日記3】成田空港の「第3ターミナル」「GALLERY TOTO」はテンションが上がる【ニューヨーク旅日記4】シカゴの空港で軟禁され、映画「...
Daiki Murakami Portfolio / Blog
【ニューヨーク旅日記4】シカゴの空港で軟禁され、映画「ターミナル」みたいになっ...
https://daikimurakami.com/travel-newyork-chicago-terminal.html
前回の成田空港を出発した続き。アメリカン航空の飛行機に乗ってからシカゴのオヘア国際空港へ。悪夢のような事件はそこで起きるのだった…。【ニューヨーク旅日記1】シルバーウィーク2週間前の予約でも思ったより安く海外へ行けた件【ニューヨーク旅日記2】おすすめのアプリ9選。もう海外旅行にwi-fiルーターもガイドブックもいらない【ニューヨーク旅日記3】成田空港の「第3ターミナル」「GALLERY TOTO」はテンションが上がる【ニューヨーク旅日記4】シカゴの空港で軟禁され、映画「ターミナル」みたいになった話【ニューヨーク旅日記...

目次【記事の内容】

  1. ニューヨークで初Uber体験
  2. 宿泊先のブルックリンに到着
  3. ブラックミュージックの殿堂「アポロシアター」へ
    1. 「アポロシアター」とは
    2. 「アマチュアナイト」とは
    3. 一生に一度の衝撃と感動を覚えた場所
    4. ガーナ人のタクシードライバーにニューヨークのたくましさ、強さを覚える
    5. アポロシアター アマチュアナイト開幕!

ニューヨークで初Uber体験

シカゴのオヘア国際空港からニューアーク空港へ。出発するときはまた空港で捕まったらどうしようかと思ったが、国内線なので特にチェックもなく、飛行機に乗れた。アメリカに行くときは、どこで入国審査するかが肝と見た。

ニューアーク空港で人生初のUBERを利用。どうやってドライバーと会うのかわからなかったが、ナンバープレートとドライバーの顔写真で照らし合わせて会うみたい。結構会うまでとかは本人同士なんだな。

NewYork Uber

ドライバーの写真の下にあるのがナンバープレート。

ドライバーがボブ・サップみたいでガタイがよく、ちょっと怖かった。会うなり何も言わずに、トランクにキャリー入れてくれた。

乗ってみて思ったけど、クレジット決済だから支払いいらないし、特に会話もなくていいのだ。とは言え、初対面の人に車で送ってもらい、その車中で一切会話がないのはなんとも気まずい。

ボブの車窓から。

ボブの運転はすごく上手かった。安定感がハンパではない。道がボコボコしてても、ほぼ揺れない。さすが四つ星ドライバーである。

宿泊先のブルックリンに到着

1時間ぐらい経つと目的地のブルックリンへ到着。

Brooklyn NewYork
Brooklyn NewYork
Brooklyn NewYork
Brooklyn NewYork

か、か、かっこいい…(震)。溢れんばかりのニューヨーク感。しかも、ここは流行最先端のブルックリン。アーティストやクリエイターが流れてきていて、企業も移動してきていて、地価がめちゃくちゃ高騰しているよう。

ボブに宿代聞かれたので、Airbnbで1泊70ドルくらいだと言ったら、えらく驚いていた。マンハッタンのホテルが1泊1万円以上するので、メトロの駅が近いことからも破格なんだろう。

エリア的にはこの辺。

Airbnbの画面では、ホストの顔写真が見えなかったのでわからなかったが、会ったら完全にウサインボルトだった。

そして、宿泊先はこんな感じ。

Brooklyn NewYork
Brooklyn NewYork

ニューヨークに生活してる感が欲しかったので、キッチンやトイレ、シャワーは共用で、部屋は個室。

行く前に友達が家の周辺を調べたところ、隣の壁に落書き(グラフィティー)が描いてあって、それを両親に報告したら、えらく心配してたらしい。無視して取ったけどな。

ブラックミュージックの殿堂「アポロシアター」へ

「アポロシアター」とは

APOLLO THEATER

ニューヨークの大好きな場所の1つに「アポロシアター」がある。

200人ぐらいが入るクラブで、かつてジェームス・ブラウン、マイケル・ジャクソン(ジャクソン5時代)、アレサ・フランクリン、スティービー・ワンダー、ローリン・ヒルらがここから巣立って活躍していったことから「ブラックミュージックの殿堂」と呼ばれている。

「アマチュアナイト」とは

AMATEUR NIGHT APOLLO THEATER

アポロシアターにはアマチュアナイトという、プロを夢見るアマチュアの歌手やダンサーが出演する、スター発掘みたいな登竜門イベントがある。

テーマは歌でも、ダンスでも、詩でもOK。審査は観客の拍手の大きさで決まる。

毎週水曜に開催していて、アマチュアナイトで優勝すると「ショーオフ」という月の優勝者を決めるイベントに参加できる。さらにそこで優勝すると「トップ・ドッグ」という3ヶ月に一度のイベントに参加できる。

そこで優勝すると「スーパー・トップ・ドッグ」という年間のチャンピオンを決めるイベントに参加できる。
ここで勝つと優勝賞金1万ドル(100万円)と「Showtime at the Apollo」というアポロシアターのテレビ番組にも出演できる。

出演者はステージにある木の切り株に触ってからパフォーマンスをする。歌の場合、バックにはマライア・キャリーのツアーにも帯同する一流のミュージシャンたちが演奏してくれる。

日本では和田アキ子、平井堅なども歌ったことがある。ちなみに、平井堅にとっても夢の舞台だったようで、何千人、何万人という前で歌ってきた彼が200人の前でガチガチに緊張していた。

それほどに観客の見る目は厳しく、パフォーマンスがいいとノリノリで前に出て踊ってくれるが、悪いと即ブーイングだ。

一生に一度の衝撃と感動を覚えた場所

INSPIRATION

11年前(2005年)に初めて見に来たとき、あまりのパフォーマンスのレベルの高さに体中に電気が走ったような、一生にあるかないかの衝撃と感動を覚えた。今回もそれを見に来たようなものだ。

今でも信じられないがホイットニー・ヒューストンみたいのがぞろぞろいた。

チケットは取ってなかったので、H.I.SのNY支店に電話して予約。

前に見たときはアポロシアターのボードメンバー、トミー富田さんという人がH.I.Sのオプショナルツアーのガイドをやっていて、ハーレムに20年以上住んでいて、その人についていけば安心だったのだが、もうそのツアーはなかった。

なんでそんなツアーに参加したかと言うと、アポロシアターはハーレムという黒人街にあるのだが、昔はとにかく危険な街だったのだ。

その危なさはタクシー(イエローキャブ)が止まってくれなかったり、二階建ての観光バスから動画撮ってたら住民から石が飛んできたというほど。

H.I.Sでチケットをもらって食事をして、アポロシアターへ。

ガーナ人のタクシードライバーにニューヨークのたくましさ、強さを覚える

TAXI NewYork

ここで少し脱線。アポロシアターへ向かうのにイエローキャブを捕まえたのだが、このドライバーがなかなかファンキーだった。

結構おしゃべりな人で「どこから来た?」「日本はどんなところだ?」「ジーンズ一本いくらだ?」(細かっ!)とかめちゃくちゃ聞いてくる。

面白かったのがここからで、仕事の話になってWebとかデジタルのディレクターをしている、と伝えて聞かれたのが

「ニューヨークには来ないのか?」

まさかニューヨークで働くなんてことは考えていなかったので、それは考えていないことを伝えたら今度はこう来た。

「なんでだ?いいか、オレも国を出て、ここ(ニューヨーク)で友達を作って、そこから仕事を見つけてここで生活しているんだ。来てやってみればいいじゃないか。」

「ここは移民だからと言って警察も変に取り締まったりしないし、フランクだから話しかけてみるといい。」

なんかこの旅、いやこの先の人生でも心に残る一言だったと思う。

ビジネスで成功した人ではなく、一介のタクシードライバーにこういう発言をさせる。しかも初対面の人間にするというところにアメリカ、ニューヨークのたくましさ、夢、強さがよく表れているな、と感じた。

アポロシアター アマチュアナイト開幕!

着いてびっくり!街がめちゃくちゃきれいになってる!!アポロシアターの横にBANANA REPUBLICて。

アポロシアターは入る前からテンション上がりまくって、写真撮りまくり。まだ始まってもないのにTシャツを2枚も買う。

APOLLO THEATER AMATEUR NIGHT in NEW YORK

この日はたまたまスポンサーのコカコーラ特別版ということで、今までのチャンピオンになったプロの人たちのショー形式だった。

前座からMCの盛り上げ方がとにかく最高で、観客をステージに上げて踊らせたり、1F/2F/3Fそれぞれのフロアごとに発声して競わせたり、いっしょにステージを作り上げていく、「共創」という最高の演出。

そのままの勢いでショーに入るから、客もノリノリ。席で踊り出す始末。
ブラックミュージックの殿堂で、超一流のアーティストたちがたちが生でバックで演奏してて、しかも曲が『September』とか、もう盛り上がらない訳がない。

狂喜乱舞。声つぶれた。

人種の坩堝。興奮の坩堝。

Daiki Murakami Portfolio / Blog
【ニューヨーク旅日記1】シルバーウィーク2週間前の予約でも思ったより安く海外へ...
https://daikimurakami.com/travel-newyork-silverweek-reservation.html
先日のシルバーウィークを利用して、ニューヨークへ行ってきた。実に、11年ぶり。前回は25歳のときに一人旅で初めてのニューヨーク、今回は友人と2人で2回目のニューヨークということで、感じ方がまた違うんだけど、やっぱりニューヨークは最高!!ということで、これから何回かに分けて、どんな旅だったか書いていきたい。まずは、準備編として、航空券や宿の手配から。今回はシルバーウィークということで、高くなることを想定していたんだけど、2週間前から探して想定以上に安く行くことができた。そのときの航空券や宿の選び方をこ...
Daiki Murakami Portfolio / Blog
【ニューヨーク旅日記2】おすすめのアプリ9選。もう海外旅行にwi-fiルーターもガイ...
https://daikimurakami.com/travel-newyork-wifi-apps.html
今回は旅先でなくてはならないwi-fi環境と、あると便利なアプリを紹介したい。出発するまでにネットでどこ行くか調べてたんだけど、いろんな記事でアプリ紹介してたり、あとは現地で済む人にどんなの入れていけばいいか聞いたりして情報収集しておいたので、誰かの役に立てば。【ニューヨーク旅日記1】シルバーウィーク2週間前の予約でも思ったより安く海外へ行けた件【ニューヨーク旅日記2】おすすめのアプリ9選。もう海外旅行にwi-fiルーターもガイドブックもいらない【ニューヨーク旅日記3】成田空港の「第3ターミナル」「GALLERY T...
Daiki Murakami Portfolio / Blog
【ニューヨーク旅日記3】成田空港の「第3ターミナル」「GALLERY TOTO」はテンショ...
https://daikimurakami.com/travel-newyork-narita-airport-gallery-toto.html
初日編。写真多めでお送りします。PARTY伊藤直樹さんが空間デザインを手がけた「成田空港第3ターミナル」への寄り道から、TOTOが手がけたトイレのギャラリー「GALLERY TOTO」を紹介していく。【ニューヨーク旅日記1】シルバーウィーク2週間前の予約でも思ったより安く海外へ行けた件【ニューヨーク旅日記2】おすすめのアプリ9選。もう海外旅行にwi-fiルーターもガイドブックもいらない【ニューヨーク旅日記3】成田空港の「第3ターミナル」「GALLERY TOTO」はテンションが上がる【ニューヨーク旅日記4】シカゴの空港で軟禁され、映画「...
Daiki Murakami Portfolio / Blog
【ニューヨーク旅日記4】シカゴの空港で軟禁され、映画「ターミナル」みたいになっ...
https://daikimurakami.com/travel-newyork-chicago-terminal.html
前回の成田空港を出発した続き。アメリカン航空の飛行機に乗ってからシカゴのオヘア国際空港へ。悪夢のような事件はそこで起きるのだった…。【ニューヨーク旅日記1】シルバーウィーク2週間前の予約でも思ったより安く海外へ行けた件【ニューヨーク旅日記2】おすすめのアプリ9選。もう海外旅行にwi-fiルーターもガイドブックもいらない【ニューヨーク旅日記3】成田空港の「第3ターミナル」「GALLERY TOTO」はテンションが上がる【ニューヨーク旅日記4】シカゴの空港で軟禁され、映画「ターミナル」みたいになった話【ニューヨーク旅日記...

関連

  • Home
  •  > 
  • 旅
  •  > 
  • 【ニューヨーク旅日記5】11年ぶり2度目のアポロシアター!人生で一番の衝撃と感動を覚えた場所へ
2016/11/122020/01/26/0 コメント/作成者: sfcdaikick
タグ: アポロシアター, アマチュアナイト, ニューヨーク, ブルックリン
https://daikimurakami.com/wp-content/uploads/IMG_9237.jpg 600 800 sfcdaikick https://daikimurakami.com/wp-content/uploads/logo-300x100.png sfcdaikick2016-11-12 17:54:032020-01-26 20:24:47【ニューヨーク旅日記5】11年ぶり2度目のアポロシアター!人生で一番の衝撃と感動を覚えた場所へ
0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

DAIKI MURAKAMI

DAIKI MURAKAMI

フリーランスのクリエイティブディレクター / 動画クリエイター。WEB制作 / 動画制作20年以上。
WEBプロダクション→ニフティで新規事業開発、ブランディング、クリエイティブディレクションに携わる。
【受賞】2016年度グッドデザイン賞

ブログではクリエイティブ関連のセミナー、イベントレポートや映画、旅など「心を動かすもの」を中心に書いています。

Follow @sfcdaikick

よく見られている記事

  • 【まとめ】ラグビーW杯2019 日本大会があまりにドラマチックだったのでまとめてみた【まとめ】ラグビーW杯2019 日本大会があまりにドラマチックだったのでまとめてみた 2019/10/22
  • 【天気の子】感想・考察|救われない世界で愛ができること(映画ネタバレ感想)【天気の子】感想・考察|救われない世界で愛ができること(映画ネタバレ感想) 2019/10/29
  • 【マチネの終わりに】感想|人間の愛と業が交錯した、詩のように繊細で美しい物語(映画ネタバレあり感想)【マチネの終わりに】感想|人間の愛と業が交錯した、詩のように繊細で美しい物語(映画ネタバレあり感想) 2019/11/02
  • 【ドラゴンクエスト ユア・ストーリー】感想|伝説の傑作ゲームがなぜ…?悪評の理由とよかった点(映画ネタバレ感想)【ドラゴンクエスト ユア・ストーリー】感想|伝説の傑作ゲームがなぜ…?悪評の理由とよかった点(映画ネタバレ感想) 2019/08/20
  • 【チアダン】感想|人生でその瞬間しかない輝きに溢れた最高の青春映画(映画ネタバレ感想)【チアダン】感想|人生でその瞬間しかない輝きに溢れた最高の青春映画(映画ネタバレ感想) 2017/03/14

カテゴリー

  • Exhibition (5)
  • お店 (2)
  • アプリ (1)
  • イベント (4)
  • クリエイティブ (12)
  • グルメ (1)
  • サービス (1)
  • スポーツ (2)
  • セミナー (9)
  • ドラマ (2)
  • ファッション (1)
  • ライフスタイル (1)
  • ライブ (1)
  • 旅 (8)
  • 映画 (14)
  • 雑記 (4)
  • 音楽 (6)

最近の投稿

Bangkok_Vlog01_image 【タイ旅行】タイ人彼女と巡るバンコク旅行 Test&Go カップル旅行Vlog 2022/02/16
【感想】石岡瑛子展 血が、汗が、涙がデザインできるか 2021/02/14
travel_vlog_shizuoka 旅行vlogスタート!第一弾は「静岡県沼津・淡島カップル旅!自然とグルメを堪能する大人の夏休み」 2020/11/06
コロナウイルス 【ほぼ全文書き起こし】NHK パンデミックとの闘い ~感染拡大は封じ込められるか~ 2020/03/29
【ジョーカー】感想|映画自体を「〇〇〇〇」として見ると楽しめる(映画ネタバレあり) 2019/11/19

About

フリーランスのクリエイティブディレクター / 動画クリエイター。WEB制作 / 動画制作20年以上。
WEBプロダクション→ニフティで新規事業開発、ブランディング、クリエイティブディレクションに携わる。

【受賞】2016年度グッドデザイン賞

ブログではクリエイティブ関連のセミナー、イベントレポートや映画、旅など「心を動かすもの」を中心に書いています。

Menu

HOME | About | Projects | Blog | Contact

Twitter

Tweets by sfcdaikick

© 2019 Daiki Murakami All rights reserved.

関連

Scroll to top

This is a notification that can be used for cookie consent or other important news ;)

Accept settingsHide notification onlySettings

Cookie and Privacy Settings



How we use cookies

We may request cookies to be set on your device. We use cookies to let us know when you visit our websites, how you interact with us, to enrich your user experience, and to customize your relationship with our website.

Click on the different category headings to find out more. You can also change some of your preferences. Note that blocking some types of cookies may impact your experience on our websites and the services we are able to offer.

Essential Website Cookies

These cookies are strictly necessary to provide you with services available through our website and to use some of its features.

Because these cookies are strictly necessary to deliver the website, refuseing them will have impact how our site functions. You always can block or delete cookies by changing your browser settings and force blocking all cookies on this website. But this will always prompt you to accept/refuse cookies when revisiting our site.

We fully respect if you want to refuse cookies but to avoid asking you again and again kindly allow us to store a cookie for that. You are free to opt out any time or opt in for other cookies to get a better experience. If you refuse cookies we will remove all set cookies in our domain.

We provide you with a list of stored cookies on your computer in our domain so you can check what we stored. Due to security reasons we are not able to show or modify cookies from other domains. You can check these in your browser security settings.

Other external services

We also use different external services like Google Webfonts, Google Maps, and external Video providers. Since these providers may collect personal data like your IP address we allow you to block them here. Please be aware that this might heavily reduce the functionality and appearance of our site. Changes will take effect once you reload the page.

Google Webfont Settings:

Google Map Settings:

Google reCaptcha Settings:

Vimeo and Youtube video embeds:

Privacy Policy

You can read about our cookies and privacy settings in detail on our Privacy Policy Page.

プライバシーポリシー
Accept settingsHide notification only